みなさんは古くなった物はどうしてますか?長年使い込んだお財布、役目を終えた御守、
思い入れのある品々…捨てるに捨てられず、そのまま手つかずの人もいるかもしれません。
かく言う自分もそうでした(汗)何かいいサービスはないかと調べて辿り着いたのが
「みんなのお焚き上げ」というサービスです。
「みんなのお焚き上げ」は遺品・大切な思い出の品・人形・ぬいぐるみ・写真・御守などを、
群馬県高崎市の山名八幡宮という由緒正しい神社でお焚き上げしてもらえるサービスです。
利用方法も簡単でお焚き上げをしたい品々を専用のレターパック・ボックスに詰め込み、
お焚き上げシールを貼って郵送するだけ。
お焚き上げ供養完了後、お焚き上げ供養証明書が郵便ハガキで届きます。
また、YouTubeにてお焚き上げの様子をダイジェストで見ることもできます。
遠方で神社に行けない人もこれなら安心して利用できますね^^
価格もお手頃な値段ですし、口コミや評判も高評価を得ています。
思い入れがあってなかなか手放すことができない。
大切なモノだからこそしっかりと供養したい。
気持ちの整理を付けるきっかけにもなるのではないでしょうか?
そういう意味では「みんなのお焚き上げ」はピッタリなサービスだと思います。
御守りやパワーストーンなど小さいサイズのものはレター、お人形など大きいサイズはボックスが便利です。
第257~262回お焚き上げの儀の様子
自分は使い古してボロボロになった財布や役目を終えた御守・パワーストーンを
しっかりと供養してもらい、気持ちの面でもスッキリできました。
特に御守やパワーストーンはそのままゴミとして捨てたら罰が当たりそうで
捨てるに捨てられず、手つかずのまま保管していたので・・・(汗)
こういったお焚き上げサービスはとてもありがたいです。
現代の断捨離・遺品整理・終活・気持ちのけじめなどに是非ご利用下さい。
≫公式サイト「みんなのお焚き上げ」
コメント