投稿者:秋月 錬

当サイトについて

「秋月工房」へのご訪問、どうもありがとうございます。
お楽しみ頂ければ幸いです。
こちらは閲覧などに関するお約束事とお願い事のページです。

■このサイトについて

このサイトは秋月 錬が個人的に運営する
VOCALOID・MMD・雑記などを主な目的としたサイトです。
あまり頻繁には更新できませんが、どうぞごゆっくり
見て回ってやってくださいませ(^^)

■推奨環境

以下の環境での閲覧を推奨しております。

ブラウザ:Internet Explorer9以上、Chrome、Firefox、Safari、Opera
モニター表示サイズ:1280×720以上(1920×1080推奨)

これ以外では表示崩れを起こす場合がございます。ご注意下さいませ。
なお、動作確認はFirefoxにて、上記の環境で行っております。

■著作権について

特に明記してある場合を除き、このサイト内のすべての
コンテンツの著作権は秋月 錬に帰属します。
無断での転載・複製・加工・再配布等を行うことを禁止します。
ただし、バナーは、リンク目的に限り連絡なく使用していただいて結構です。

申し訳ありませんが、現在、個人のホームページ・同人発行物への転載は
基本的にお断りさせていただいております。

二次著作物(版権ものイラストなど)については、
個人的なファン活動の範囲内で製作したものです。
オリジナル著作権保持者の権利を侵害するような意図は
一切ありませんが、もし、削除要請があった場合はそれに従います。

All the materials on this web site is under the copyright of renn akiduki.
Any kind of reproduction, distribution, public representation, or via web tansmission,
is severely forbidden without the permission.

続きを読む

第一回関西MMD勉強会参加してきました。

4月21日、昨日になりますが第一回関西MMD勉強会に参加してきました。
参加者の方々ならびに関係者の皆様、お疲れ様でした。
MMDを使っていろんな考え方を学ぶ、いい時間を過ごさせていただきました。
今回学んだことは、後々作る動画に反映していきたいと思います。

ただ一つ心残りがるとすれば、今回は名刺を作らずに参加しちゃったので、
名刺交換も積極的に出来なかったことですね。
第2回があるのならちゃんとした名刺をお渡しして、交流を深めたいと思います。

参加者のRickさんのほうで、講義のまとめを公開されていますので
合わせてご紹介いたします。是非参考にして下さい。

>> 第1回関西MMD勉強会 講義まとめ(にゃっぽん外部公開日記より)

続きを読む

まるでアニメのような完成度!「HMMゾイド 3DCG PV」が凄い!!

アノマロかりんとうさん製作のゾイド3D動画がついに完成!
自分もひそかに楽しみにしていました!!
制作期間が半年以上かかっているというだけあって完成度がもの凄いことに(汗)
おそらく本当にゾイドが好きじゃないとここまでのPVは作れないと思います。
残念ながら自分はゾイドには詳しくはないのですが、それでも十分に楽しめました。

昨年中は同人ゲームのトラブルに見舞われ、辛く厳しい状況になりながらも
心折れず、最後まで完成させたアノマロさんは・・・やはり凄い人だと再認識させられました。
自分も頑張らなくちゃ・・・(汗)

アノマロさんのブログで詳細設定や製作秘話などが見れますので合わせてどうぞ!
>>動画 HMMゾイド 3DCG PV 公開!

Pane dhiria -MMD edit- モーション配布

DIVA-ACより50㎜さんエディット作品の「Pane dhiria」のモーションです。
DMC3参加作品として投稿したものを配布用にまとめました。
もっともあまり参考にはならないと思いますが・・・(汗)
自分で言うのもなんですが、ちょっと使いにくいモーションになってますので
このモーションを他モデルに流用するときは注意が必要です。
readmeはないので(笑)以下にこのモーションの使い方を書いておきます。

続きを読む

MMDに妹ができた!?MikuMikuMovingベータ版登場!

兼ねてからMikuMikuDanceの後継ソフトとしてMMDerの注目を浴びていた
MikuMikuMoving、通称MMMがαからβに移行した模様。
配布サイトや詳しい説明などは以下のサイトからどうぞ。

MikuMikuMoving開発ページ
https://sites.google.com/site/moggproject/mmm

MikuMikuMovingマニュアルページ
https://sites.google.com/site/mikumikumoving/

自分は事実上MMDの後継ソフトであると認識していますが、
MMDで出来ていたことが全て出来る訳ではありません。
しかし、MMM独自の機能やMMDの機能にあったらいいなというユーザーからの
要望が反映されていたり、痒いところに手が届く仕様になっています。

また、UIがMMDから大幅に変わっており、MMDの操作に
慣れている人にとってはちょっと戸惑うかもしれません。
ただ慣れてしまえば、使い込めば使い込むほど良くなるかもしれませんね。

使用できるエフェクトは限定されているし、物理演算の仕様も変わってますが
カメラの多段化は自分も欲しかったところですし、ちょうどいいかも・・・v(´∀`)

詳しいレビューは以下のブログのほうでも記事が
アップされていますのでこちらも併せてご覧下さい。

MikuMikuMoving Beta Ver0.4.0.0リリース(みくだん)
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-300.html

MikuMikuMovingのいいところ(えむえむでえ)
http://d.hatena.ne.jp/penciler/20120110/p1

新年あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとう御座います。
2012年、今年もよろしくお願い致します。

謹賀新年動画をなんとかお正月に投稿したいと準備を進めてたんですが
結局前半部分のリップシンクが間に合いませんでした。すみません。。。
しかも年明け一発目が普段やらないネタ動画っていうw
うん、まあ、自分はこんなヤツです・・・(汗)

あいにくと今回はネタに走ってしまいましたが
新年を迎えても、今も昔もやることは変わりません。
一つ一つの作品に全力を注ぎいいものを創っていく!それだけです。

2012年、今年はどんな年になるでしょうか?
無事平穏な日々が過ごせていけたらいいなと思っています。
今年もガンバルぞ!!

縁環の理の中で歌います 「VOCALOID3&VOICEROID+ 結月ゆかり」

結月ゆかり

結月ゆかり

>アマゾン「VOCALOID3 結月ゆかり」
>アマゾン「VOICEROID+ 結月ゆかり」
>Music Maker MX ボカロパック 結月ゆかり

She unites you all with her voice…

AHS社から12/22発売!「VOCALOID3 結月ゆかり」(ライブラリ)と「VOICEROID+ 結月ゆかり」
なんとVOCALOMAKETSがプロデュース!!
「VOCALOID3 結月ゆかり」は、パワーのある聴き取りやすい子音に
大人っぽく息の抜ける余韻が特徴的な歌うソフトです。
なんて説明したらいいのか、語尾にブレス成分を含んだ、
息を吐きながら音が抜けるっていう感じですね。
ウィスパーヴォイスって言ったらいいのでしょうか?すごく存在感のある歌声です。

自分も使ってみたんですが、無調整のベタ打ちの状態ですでに表情が付いている感じがします。
下手にいぢるとかえってゆかりさんの良い所を殺してしまう気も・・・(汗)
さらに「exVOICE」がすごい!!
何が凄いかって収録された音声素材の数がハンパなく多い!
音声素材の内容は子音補助用、笑い声、シャウト、セリフなど。
自分でもすべてを把握するのに時間がかかりそうなくらいです(汗)

また、同時発売のVOICEROID+のほうも性能が向上しています。
まず、音質が22.05kHz(CD音質44.1kHzの半分)という高音質に、
好きなポイントにポーズを入れられるポーズ機能(時間の詳細設定も可)、
更にはフレーズ調整する際に好きなポイントで調整ができるようになっています。
ただ難点があり、文章を読み上げた際の音声効果の設定が保存されないらしいです。
自分はフレーズ調整した後、その設定が保存されないのでどうしたものかと悩んだ結果、
調整して即wav保存しましたが、今後改善されていくのでしょうか?

しかしながら、VOCALOID3と併用できるという点は大きいです。
曲の中で語りを入れたり、ラップみたいなことも出来るだろうし
表現の幅がグッと広がりますね!

自分の中ではVOCALOID2のメインがミクに対して、VOCALOID3のメインが
ゆかりさんになりつつあります。それほど高性能!
これからボカロを始めたい!っていう初心者に満を持してオススメできると思います。
「VOCALOID3 結月ゆかり」のこれからの活躍に期待大です!!

続きを読む

MMD DANCE MOTION CLIMAX – POLYGON MANIACS –

今年もやってきました!
MMD DANCE MOTION CLIMAX- POLYGON MANIACS –
略してDMC3、只今開催中です!!

開催日時:2011年12月23日21時~2011年12月27日23時
MMD杯より緩めのルールで、気楽に参加できるダンス限定イベントです。
自分で「これはダンスだ!」と言い張れば誰でも参加OKです!
オリジナルモーションやトレースモーション、
ライブラリなどの公開されているモーションの使用も可能です(部門別)
作る人も見る人も気楽に楽しめるイベントです!

参加動画公式マイリスト

自分も前回のDMC2に引き続きちゃんと参加してます。
初日の状態でかなりの数の作品が投稿されてて、盛況ぶりが窺えます。
しかもモーショントレース・ダンスに関わらずレベルが非常に高い!
みんな凄いなぁ・・・(;´Д`)

続きを読む