ブレイクダウンすると増殖するココア&吉良

2017年1月某日、ツイッター上で盛大にフラグを立てた結果、
しゅしゅPさんが作成した手描き動画
ブレイクダウンすると増殖するココア&吉良」を
ハイボール片手にISAO式ミクで小1時間ほどざっくりトレース。
その翌日にはココアモデルと川尻浩作(吉良吉影)モデル、
吉良の同僚モデルをダウンロードしてモーション修正。
そして、ついつい完成させてしまいました。なぜやったしwww

トレース元である本家動画はこちら↓

とりあえずなんかそれっぽい動きになってればいいやーって感じで
酒飲みながらトレース作業したので本当に雑なんですが・・・(汗)
それにしても久しぶりにMMDを使ったんですが、
やっぱり動きが付くと楽しくなってきますね!

続きを読む

これ以上、私にどうしろというのですか!?キズナアイクソコラグランプリ結果発表!

2017年1月某日、ツイッターのTL上に突如流れた
キズナアイクソコラグランプリ
面白そうだったからなんとなく適当に作った
クソコラを投下したら・・・・・

これ以上、私にどうしろというのですか!?(困惑

そもそも「キズナアイ」とは?

キズナアイとは、世界初のバーチャルYoutuber(自称)で
ポンコツAIインテリジェントなスーパーAIである。
愛称はアイちゃん。主にYoutubeで活動している動画投稿主である。
(ニコニコ動画ではアーカイブ配信にて活動している)

チャームポイントは頭のハート型のカチューシャ
(生まれたてという意味で若葉をイメージしているらしい)や、
ピンクのメッシュが入った髪の毛などである。
彼女曰く服に関してはホログラムのようなものであるため
常に全裸のようなもんとのことである。

動画の内容としては体力測定してみたり、
AI同士の対談をしてみたり、踊ってみたり、
ゲーム実況してみたり、友達を金で買ったりと
様々なことに挑戦している。
なお、公式サイトから彼女の
MMDモデルがダウンロードできる。

誕生日6月30日 身長156cm 体重46kg
スリーサイズ B:85 W:59 H:83
ツイッターアカウント @aichan_nel
主な活動場所 A.I.Channel
公式webサイト Kizuna AI’s Homepage

出典:キズナアイとは(ニコニコ大百科)

さて、なぜか自分は金賞を取ってしまいましたが(笑)
他の受賞した作品を紹介していきたいと思います。

続きを読む

VRカノジョのインタラクティブモードがヤバすぎる!

VRカノジョ

ツイッターでもちょくちょく流れてくるVR(ヴァーチャルリアリティ)の話題の中で
一際異彩を放っているのがイリュージョンから2017年2月28日発売予定の
この「VRカノジョ」というVR専用ゲームなのですが、もうなんていうか、
変態的な技術に関しては日本すげぇな!としかwwww
イリュージョンはじまた\(^o^)/

動画からも分かる通り、実際の手の動きと連動してるのが分かります。
特にスゴイのは服の上からお触りできる触覚と
服の下に手を潜り込ませてさわさわできる触覚の2種類を選択できる点。
これで、より自在にさくらちゃんをいじり倒して反応を楽しむ事が出来ますね!

ただ、実際にプレイしてる姿は人様には見せられませんね(汗)
だってどう考えてもプレイしてる様子は変態の動き・・・あっ(察し

>>VRカノジョ公式サイト(イリュージョン)

視覚・聴覚と来て味覚は無理そうだけど、次は何が来るのか?
と思っていたらこんな情報が流れてきました。
どうやら女の子の匂いがする嗅覚VRデバイスを開発中とのこと。

「匂い」を出せるデバイス「VAQSO VR」
>>『女の子の香り』がするVR、実現へ──PSVR・Vive・Oculus対応の外付け匂いデバイス登場

もうここまで来ると一昔前に想像していた未来の姿が
すぐ手に届く範囲にあると言ってもいいかもしれない。
いや、本当に日本の技術力はぱねぇっすねw
揶揄じゃなく本当に(汗)

続きを読む

【艦これ】 6-4 離島再攻略作戦(基地航空隊)突破!

6-4ゲージ破壊

6-5

この記事を書いてる時点で2016秋イベ真っ最中なわけですが、
自分は甲乙乙乙丙でさっさと終わらせて残った資材とバケツを使って
今まで手付かずで放置していた通常海域の最難関6-4を攻略してきました。
現在は基地航空隊が実装されてようやくクリアできるようになりましたが
実は航空隊実装前に6-4出撃してボコボコにされた苦い思い出がありまして(汗)
それ以来まったく手付かずのまま放置してたんですよね。
艦これアーケードもやってたし、イベに向けて資材とバケツ確保も
しなくちゃいけなかったんで・・・。
先人の知恵を頂きようやく重い腰を上げてなんとかクリアできました。
16秋イベを甲でクリアできる提督なら今更な感じがしますが
一応何かの参考になるかもしれないので突破編成を載せておきます。
続きを読む

艦これアーケード用自作デッキケースを作ってみよう!

艦これAC自作デッキケース

今まではトレーディングカードとかを入れるプラスチックの
デッキケースを主に使っていたんですが、艦これアーケードを
やっていくうちにだんだんとカードがかさばってきて読み取り口に
そのまま入れられるデッキケースがあれば便利だなーと思って、
とうとう自作デッキケースに足を踏み入れましたw

公式から「艦これスタイル弐」にデッキケースがついてくるのは知ってましたが、
というか、既に購入して使ってるのですが、主力艦隊とサブの艦隊を分けたいとか、
トレード用カード入れとか星付け用とか、デッキケースが複数あれば
カードの入れ替えが楽になると思って(汗)

実際ぶっちゃけ小学生でも作れます。お金も250円くらいと金かかってませんw
900GP分よりもすき家のワンコイン牛丼よりも安い!!
後にも書きますが割と厚みがあるのでそこそこ強度があります。
のりを使うこともなく簡単に作れますので興味のある方は
ぜひ自作デッキケースに挑戦してみてはいかがでしょうか?

続きを読む

ニコ動の新仕様動画投稿・エンコード設定に関して

前投稿の記事にも挙げてありますが、ニコ動に投稿するときの仕様が大幅に変わり、
これまで通りに高画質・高音質の動画をうpしづらくなってしまいました。
直近のアップデートでエンコード設定などの情報がぼちぼち出始めているので
参考にしながらなるべく劣化の少ない動画を目指したいところです。

今のところ参考になりそうな情報はこちらにまとめられています。
>>エンコード設定(ニコニコ動画まとめwiki)
エンコツールの定番「つんでれんこ」も暫定的ながらも最新の仕様に対応しています。
>>【20160825更新】つんでれんこのニコニコ新仕様への対応

なるべく高音質にする場合は音声のサンプリングレートを44.1kHz192kbps以上にしておけばおkかな?
あらかじめこの音質で編集するか、この音質に再出力するか悩ましいところですね。。。
どちらにせよ動画非公開でうpして一旦動画の状態を確認してから公開にするほうがいいかもしれませんね(汗)
まったくもって面倒なことになったものですw

ニコニコ動画の新仕様に関して

【追記(8/19)】投稿可能な動画ファイルのサイズが増加しますにもあるようにニコ動のほうで仕様変更があった模様。
自分からしてみれば完全に寝耳に水ですが(ブラウザ版艦これの夏イベやってたのでw)正直困ったことになってます。
というのも、プレミアムだろうが一般だろうが投稿した動画は必ずサーバー側で再エンコされるというクソ仕様メンドクサイ仕様に(汗)
その為、どうあがいても音質が劣化します。これがいただけない・・・。
自分のようなボカロを使って曲を作ってる者にとって音質劣化は避けたいところなんですがムリのようですね。
なんとか妥協点を見つけようとテストでエンコした動画を非公開でうpしてチェックしてたんですが
ようやくなんとか画質と音質を維持しつつそれなりに視聴できるようにはなりました。
まあ音質はどうあがいても劣化するので、高音質のファイルはどこかに置くしかないかも・・・。SoundCloudとかw

ニコニコ側からの動画条件は下記の通り(8/22現在)

▼サーバーエンコードにつきまして
・投稿容量に関わらず全てniconico側でエンコードし複数画質を生成しております。
・下記のフォーマットを満たした動画につきましては、従来の100MB制限が無い、大容量の動画が生成されます。

▼動画フォーマットにつきまして
・動画尺:15分 >30分 >30分以上 と動画尺の短いグループ順に高画質な動画が生成されます
・ビットレート:2Mbps 以上
・解像度:720p
・音声:44.1kHz / 192kbps 以上
※現時点での推奨フォーマットとなっており、今後の改善に合わせて変更となる場合がございます。

自分でいろいろ試した結果、もうこれわかんねぇなwwwwってなってますが
結局のところ、条件以上のファイルを作ればいいんじゃね?(ぶっちゃけHD動画)ということで落ち着きました。
VideoStudioからのエンコなんで、音質が48kHz256k以上は作れないですがまあなんとかw

実際プレミアムだろうが一般だろうが再エンコされた劣化動画を視聴するハメになるんだったら
わざわざ課金してプレミアムになってる意味なくないか?と懸念してます。
動画投稿の容量が上限切ったら新しくアカウント作ればいいわけだし。
高画質高音質の動画をストレスフリーで視聴できるのがプレミアムの売りだったはずなんですがねぇ・・・。

続きを読む

recommended

Archive

  • SEOブログパーツ

QR code